内省したことをブログに書き溜めていくことにした
よく自分は内省をする。
具体的にはEvernoteのノートを一つ用意して、いろいろ思考を書き連ねながら考えをまとめていく。 休日の朝か夜に近くのカフェに入ってやることが多い。
テーマはいろいろで、ざっくり今後のキャリアのことだったり、 ジムに通おうと思いついて簡単にやめないように通う理由付けや現実的な頻度を考えたり、 これから飲み会で久しぶりに合う人に聞きたい話題をまとめてみたり、 風呂でパソコンを叩くための水に沈む風呂椅子はないか探したり、 次のポケモンのインターネット大会のパーティーを考えたりなど。 最後の方はほとんど内省ではない。まとまった考え事みたいなもの。
こういうことをしている時間は結構楽しい。自分のノートにどんどん自分の思考が形になっていき、 判断基準や自分の価値観が明確になり、確信が生まれてくるから。 Strength Finderの5つの項目の1つ目にもあったから生来好きなんだろう。
けど時間を使ってい内省しているこの行動は意味あるんだろうか?とふと思ってしまった。 Evernoteに溜まっていくだけで、死んだら完全にゴミだし。 そのために雑でもいいからブログという形で文字に残すことにした。
書くことで一応ネット上に放流され資産の一つになるので精神安定上少しだけよい。 死を超越するために子孫を残したい、と同じようなモチベ。
書くプラットフォームを迷ったが、裏にあるネットワークが大きそうなのでHatenablogにした。 Tumblrは内省を書き連ねるのに向いていそうだし独自ドメイン無料だし、Wordpressもよさそうだしなどといろいろ迷ったが、 とりあえず書くことが大事なので書き始める。いざとなったらMovable Type形式でエクスポートもできる。
頻度は最低土日に1記事以上。内省済の内容がEvernoteに埋もれてるし、記事になる程度のボリュームがあるだろう内省ネタもそこそこ溜まってきている。
書きたいと思ったネタはThingsにblogタグをつけて入れておく。
このブログも「ブログを書くぞ!」から始まった内省そのもの。
技術のことはここでは書かず、技術ブログ https://queryok.ikuwow.com の方に書くつもり。 こっちを書く習慣の延長で技術ブログも更新頻度上げていこうと思う。 この連休はスタードダッシュのためにいくつか書くかもしれない。
細かい書き方ルールをメモ
- 必ずカスタムURLを英語でつける
- Amazon Associateのリンクを毎回一つ以上つける
- Hatenablog Proがまかなえるぐらい(月600円ぐらい)まで言ったらいいな
ゆくゆく検討することなど
- サムネは画像プールを見つけて探すのが簡単になったら毎回つけるようにするなど考える
- はじめはかなり雑な内容になると思われるのでTwitterで自動シェアはしないが、そのうちシェアすることを考える
- Hatenablog Proを使うことを考える
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
- 作者: トム・ラス,古屋博子
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2017/04/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る