俺的頭痛の直し方、防ぎ方
自分はよく頭痛に悩まされる。
主に眼精疲労からくる頭痛で、目の奥が何にも集中できなくなる程度に痛くなる。 目を酷使した日の夜や、夜に目を酷使した次の日の朝によく起きる。
特に後者はひどい。 ディスプレイ以外のものを見て目の正しい使い方を思い出すと治るので、おそらく強張った目の筋肉が一晩中そのままになっているのだと思う。 この場合1日中痛みに悩まされる事が多い。また、もしかすると低気圧も影響してるかもしれない。
頭痛の気配を感じたり、痛みを感じ始めたり、朝起きたら頭痛が酷かった場合などにやることを手元のノートにまとめていたので、dumpしてみる。
頭痛に対する対策一覧
- 頭痛薬を飲む
- まずはこれ
- 頭痛に苛まれていると知能も落ちて頭痛の回復のための行動もできなくなるので対症療法でもよい
- 朝昼はカフェインのあるイブ錠、夕方以降はカフェインのないバファリン
- 首の後ろを温めて、軽く揉む
- 首や肩の神経の痛みと頭痛は区別がつかないという人体のバグがあるので、かなり楽になる
- 寝起きの頭痛の場合は首のこわばりが原因の場合もあるので効果が高い
- 温かい風呂に入って全身を温める
- 目の筋肉も含めリラックス
- 目を温める
- 目もとエステしたり、濡れタオルを電子レンジでチンしたり
- お風呂で熱いシャワーを目に当てるとマッサージにもなり一番強力でよい
- 外の風景を見ながら散歩する
- 木々や鳥を見て、目の正しい動きを思い出す
- 痛くなったらしばらく眠る
- 疲れを感じたらもう何もしないで寝るのが一番
- ピンホールメガネで軽く見渡す
- 正しい動きを思い出す方法の一つ
- 目のストレッチをする
- 目のこわばりを和らげる
- 8方向に順にそれぞれ10秒目を動かす
- 無理しない
- 顎を引いて首を真っ直ぐにして過ごす
- 首の姿勢は大事
- この状態で髪の読書とか軽作業していれば楽になっていく可能性も高い
- 不要なディスプレイ閲覧は睡眠まで全くやめる
- 頭痛の根本原因なので当然
- 意外と、うっかりディスプレイを見ていることがあるので強い意志を持つ
- MacもiPhoneも触らないが、Kindle Paperwhiteなら一応セーフとする(本当に何もできなくなるので)
- もし見るにしてもかなり遠くからにするとか、明るい部屋でブルーライトメガネをつけるとか、音を聞くだけにするとかにする

【指定第2類医薬品】イブクイック頭痛薬 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: エスエス製薬
- 発売日: 2006/05/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2019/02/27
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
場合によってアリな頭痛対策
- 目の日光浴をする
- 目をつぶって太陽に顔を向けて、5分ぐらいそのままにしてる
- ピント調節の筋肉のトレーニングになるのでよいらしいと昔本で読んだ
- 光にやられているときは逆効果になるので比較的元気なときにやる
- 辛いカレーを食べる
- 辛さで頭痛がほんの少し和らぐので
- ココイチの2辛か3辛
- 吐き気があり食欲がないときはもっと気持ち悪くなるのでやめておいたほうがよい
- Q&Pコーワiを摂取する
- なるべく錠剤、軽い初期ならドリンクでもよし
- ドリンクはカフェインあるので早い時間に
- 薬とは併用しない
- マルチビタミンを飲む
- 回復のための栄養価として
- 薬類と併用しても無駄になりそうなのであんまりやらない

【第3類医薬品】キューピーコーワiプラス 180錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: 興和株式会社
- 発売日: 2015/04/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- 発売日: 2002/11/18
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 7人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (3件) を見る