最近始めたPomodoro Techniqueのやり方
Pomodoro Techniqueをまた再開することにした。
- 作者: Staffan Noeteberg,渋川よしき,渋川あき
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2010/12/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 13人 クリック: 330回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
改めて原著(の翻訳)を見直して、意識するところをメモしていく。
きっかけ
ポモドーロテクニックは以前もやっていたが、ポモドーロという単位にとらわれ過ぎ、結局25分確保できないと小さくも作業を進められないという謎の状態に陥ってしまったのでやめてしまっていた。
そこで、逆に小さいものを積極的にすぐやっつけていこうとしてみたが、LIFOになり大事なことがいつまでも手につかない。
見積もりの意味や見直しのタイミングが曖昧だったり、無理に変えて使い始めたツールへのストレスもやめた原因だったので、あらためて原理主義的に始めてみることにした。
続けるために意識していること
コツとしては、25分間集中すること自体を楽しみ、25分間集中できたこと喜ぶ。 今日やるといったことをやり遂げるためのメソッドではなく、やり遂げるために最善をつくすためのメソッド。 完了をたくさん経験する。「よくやった」と思ったらそれが成功。25分間で何を成し遂げたかはその次。まず最善をつくすことが大事。
割り込みには屈しない。 割り込んできたことに思考が映ってしまったり、気が散ってTwitterを見てしまったらそのpomodoroは容赦なく捨てて、やり直す。
内部割込みは、「あ、あれやらなきゃ」と思ったことなど。Thingsで雑にメモしておく。
外部割り込み。口頭で話しかけられたらもうどうしようもないと思っている。 Slackでメンションが来たら、一応見るのは良しとするが、それについて深く考えることはしない。
朝の段階で今日pomodoroにしてやることを決めて見積もる。まとめて見積もりせずその都度やることを決めて行く方法はどうかと一瞬考えたことがあったがあまり意味がないのでちゃんと見積もりはする。
一つのアクティビティの見積もりを変えるタイミングは、見積もった分のポモドーロを消化し終えた(がまだアクティビティは完了していない)タイミング。基本的に一つのアクティビティのポモドーロは続けてやる。1pomo目はA、2pomo目はB、3pomo目はA...というやり方はしない。アクティビティの終わりで次何するかはその場で変えても良い。
集中するアクティビティの2つの段階
2つの段階があると定義
- 集中して行う作業
- 何をするかがある程度明確になっているもの
- わかりやすく見積もりやすい
- 集中して行う分野
- 具体的なすることはわかっていない事が多いが、何について何を目指して取り組む必要があるかはわかっている状態
- これは見積もりづらい
- 領域を狭くして、その間だけそのことをいろいろ試してみるという時間になる
2が新しく自分の中で定義したもの。1より2のほうが曖昧。
以前は1だけを考えていたので、何するかわかっておらず取り組んでみないと何が出てくるかわからないものはポモドーロテクニックを適用しておらず、そもそも使うのをやめてしまっていた。2を定義することで適用範囲を広げた。
2にしてももちろんどういう状態を目指すかは明確にしておく。大体は、1のアクティビティがいくつか出せる状態になった段階を目指すことになる。2の見積もりは非常にざっくりになる。3か4ポモドーロ取って、終わったら必要な次のアクティビティを決める。誤差はあまり気にしない。
どっちの集中(アクティビティ)かを記録する仕組みも作れたらいいなあ。
使う道具
ツールはPomodoro Tracker。ウェブベースだがMacアプリも出ている。
一時期Focusに浮気していた時があった。これはこれで、iPhoneアプリとタイマーが同期されるので、Macの前から離れていてもiPhoneからインターバルの終了が通知されるなど非常に便利だった。
apps.apple.comただUIがやっぱりPomodoro Trackerのほうが直感的だったし使い慣れていて、気づいたら Eye Keeperなる、Macのデフォルト通知ではなくポモドーロが終わったときにフルスクリーンで作業を完全中断させてくれる機能ができていたので終了に気づかない問題もなくなった。
こういうアプリはよくあるが、ツールの要件としては下を挙げていた。
- 見積もりができる
- 朝に今日やることを何pomodoroか見積もる
- 統計が取れる
- 今週は何pomodoroがんばれたかなど
とりあえず25分単位にタイマーを作れるアプリはたくさんあったが、このあたりができるものは少なかった。
今後の展望
とりあえず1日4pomodoroだけから小さく始めていこうと思っている。
アクティビティごとに予測との差を取って毎日振り返っていくような仕組みがまだない。Pomodoro Trackerではアクティビティごとのポモドーロ数をつけることで見積もることはできるが、予測と実際の差を記録するしくみがないので、やろうと思うと別のツールを探さなければいけない。
日のアクティビティごとの差分を1日で合計して0にしていくのはぜひやっておきたいところではある。
原著にあるような内部/外部割り込みの記録ができる仕組みがない。内部割込みと外部割り込みを分けて記録。紙ペンだとドットマークをつけるぐらいで実践すると良いらしい。
これらにより拘るなら紙かスプレッドシートを使うのが良い。
どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
- 作者: フランチェスコ・シリロ,斉藤裕一
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2019/03/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
かわいい キッチンタイマー トマトタイマー 1~60分 360度
- 出版社/メーカー: candyfouse
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る